無双仕立てなシャツ

無双仕立てなシャツ

強そうな文字のタイトルですが、実は衣服の仕立て方の一種。

洋服では高級コートに使われていたり、日本では着物の仕立てにも使われています。ざっくりに説明してしまうと、表生地と裏生地に同じものを使用する作り方なんです。
同じ生地を使用することによって、めくれたりして裏側が見えても表と同じに見せる贅沢な技法ですね。(一般的には表地の方が裏地よりも価格が高いのです)

また同じ生地を使用することにより、表面と裏面の生地馴染みが良く、独特なドレープ感も生まれ、見た目的にも高級感が出てきます。

表裏が必要な仕立て方なので、基本は一枚の生地で作るシャツでは見かけないのですが、シャツブランドのsenuiでは、無双仕立てを用いてシャツジャケット"Cover Shirt"を作っています。

シャツ定番のブロード生地も、二重になるだけで、まるで別物のような表情を持ちはじめます。生地と生地の間に空気が入るので、意外と暖かさもキープしてくれます。



無双仕立てにも様々な縫い方・作り方があるのですが、個人的には洋服の縁や輪郭が曖昧になる感じの仕立て方が、もっとも良さを引き出す作り方ではないかなと思っており、このCover Shirtではジャケットの作り方のように、袖口や裾などにステッチを施さずに処理をしております。ですので、全体的に柔らかい表情になっているんですよね。

シャツのように着てもらってもいいですし、ジャケット感覚で羽織ってもらっても大丈夫。シャツですから、洗濯機でガンガン洗えもします。

持っていて重宝するアイテムですので、是非一度、店頭でご覧下さい。

店主 加藤